情報の海の漂流者

web上をさまよいつつ気になったことをつぶやいています。

男は獣について。

時期を逸しているとかもしれないが、一度言語化しておこう。


日本語で獣を「けもの」と読んだ場合、人間に近い、調教可能な、コントロールできる、というニュアンスがある。
獣を「けだもの」と読んだ場合、人間とは違う、調教不可能な、コントロールできない、というニュアンスをもつ。
世界大百科が分かりやすいので引用しよう。

獣 けもの


毛物の意味で《和名抄》は毛皮ある動物の総称とし,そのうち家畜を〈けだもの〉としており,《伊呂波字類抄》《和漢三才図会》もこれにならっている。
これに対して《和訓栞》は,獣類の総称を〈けだもの〉,家畜を〈けもの〉という俗言のほうが,《日本書紀》の訓のとおりであるから,このほうがむしろ当たっていると論じ,結局両者同じものを指すとした。《古事記伝》も同じ結論をとっている。
この点で《大祓詞》に家畜を殺すことを〈けものたおしの罪〉と述べていることは,これが家畜をとくに指すことばであった証例のように思われ,〈けだもの〉のほうを野獣までを含めた四つ足の毛皮獣の総称とする《和訓栞》の説が適当なものと判断される。古代には野獣を捕殺することは罪ではなかったからである。
また,人非人をののしる場合に〈けだもの奴〉などといって,〈けものめ〉といわないのも,語調もあろうが人の霊魂が生まれ変わる場合もあるという家畜よりも,野獣を一段低くみていたあらわれではなかろうか。     
    千葉 徳爾
世界大百科事典(C)株式会社日立システムアンドサービス

「けだもの」と読む場合


人と隔絶しているという意味が強くなる

「けもの」と読む場合


人との間に「魂の容器」としての互換性があるというニュアンスがでてくる。

整理

性欲がコントロール不可能であるというニュアンスで「男は獣」という語を使う場合


「オトコは ケモノ」= 理性を持ったまま非人道的な行為をするというニュアンスがある
「オトコはケダモノ」= 理性がぶっとんで非人道的な行為をするというニュアンスがある。