情報の海の漂流者

web上をさまよいつつ気になったことをつぶやいています。

徳島市には本当におかずがウインナーだけの給食があるのか?

徳島市の小学校給食でおかずがウインナーだけという献立があり、それがあまりに悲しいと話題になっている。
この件について調べてみた。


(前略)
日々、全国の学校献立に目を通す幕内氏が再現した「変な給食」のひとつとして、徳島県徳島市の給食を紹介する。


メニューはボイルウインナー、揚げパン、コーンスープ、牛乳。つまり、おかずは小さなウインナー1本にコーンスープのみ。見るからにわびしい給食だが、これには徳島県ならではの“事情”がある。幕内氏が解説する。


「徳島では、普通のパンよりコストの高い米粉パンを普及させようと補助金まで出しているのですが、そのしわ寄せか他のメニューがおざなり。お金の使い方を間違えているとしか思えません」


撮影■中村太
※週刊ポスト2012年2月3日号


NEWSポストセブン|徳島市の給食メニューでおかずがウインナー1本だけだった件

元記事には写真が載っておりそれがいかにもわびしい感じである。

慣らし給食では?

この手の残念な給食ネタでまず確認しなければいけないのは「小学1年生のための慣らし給食」ではないか?ということだ。
入学直後の小学1年生には慣らし給食といって、通常より量が少ない献立が用意されることがある。
慣らし給食を通常の給食と誤認して騒ぎになるということはネット上で時々起こる。
仙台市の給食ネタ等が有名だ。

ネット上では今回話題になっている献立も実は慣らし給食ではないのか?という疑問の声が上がっている。

調べてみた

最近はネット上で献立を公開している小学校も多い。徳島市にも献立を確認できる小学校があった



確かにボイルウインナー 揚げパン スープ ミルク だけの給食がが年に複数回出ているようだ。
4月以外の時期にも出ているメニューなので慣らし給食用献立ではなさそうだ。
行事食ではないのか?という声もあったので他の小学校と比較してみたところ、献立が一致した。

市内の小学校は共通の献立。これは通常のメニューらしい。
ウインナーとは別に目についたのは1月13日の「米粉入りあげパン コーンポタージュスープ ぽんかん 牛乳」というメニュー。
一見おかずさえ無いように見える。

ただ実際の写真を見たところ、具が結構入っている。
(コーン、じゃがいも、鶏肉、人参etc)
数年前まで確認してみたがこのポタージュに限らず徳島市の小学校給食であげパンと一緒に出てくるスープというのは、割と具が入っており、栄養価的にはシチューやカレーと大差がないように思われる。

ttp://tgn.tcn.ne.jp/~omatsu_es/topics2/img/390-1.jpg
ttp://tgn.tcn.ne.jp/~omatsu_es/topics2/img/350-1.jpg
豪華なメニューとは思わないが、そこまで元記事の画像ほどがっかりメニューではないようだ。

気が付いたこと

複数の小学校のメニューを写真で確認したが、どこも牛乳はパック牛乳である。
元記事の給食画像に使われている牛乳とは異なる。
つまり、元記事の画像は実際の給食を撮影したものではなくイメージ画像や再現画像の一種であると考えられる。
また、元記事のウィンナーは実際のものよりかなり小さなものが使われているように見える。
一人あたりのウィンナー割り当てもここ2年のものは2〜3本の写真ばかりであった。
後、最後にボイルウインナーが出た日は台風の代休の日だったという情報も出てきた。

不測の事態により何らかの不備が発生した可能性はあるだろう。


これらの情報から、今ネット上で話題になっている「徳島市の残念な小学校給食のイメージ」というのは再現画像の残念さに引きずられ、実際よりも残念度が増したものになっているのではないかと考えられる。
いやまぁウインナーが1本か2本かでは残念度がぜんぜん違う、という議論をしている時点で、リッチなランチとはかけ離れているのは間違いないのだが……

まとめ

  • 徳島市には本当におかずがウインナーだけの給食が存在する(鶏肉やじゃがいもが入ったポタージュスープをオカズと認めない立場の人にとっては)
  • だが出てくるスープは結構具沢山なもの(僕はこれはおかずに含めてもいい気がする)
  • 少なくても最近はウインナーは一人複数本食べられるようだ。