情報の海の漂流者

web上をさまよいつつ気になったことをつぶやいています。

解像度の話 スマートフォン急増と大型ディスプレイ増加

久々に趣味全開のエントリーを書いてみます。
2011年3月が終わったのでアクセス解析をしていました。

上のグラフは2010年3月と2011年3月のこのブログの来訪者の解像度(横)をまとめたものです。

解像度 メモ
320 携帯・スマホ 320x480がこのラインの9割以上、すごい増えた
480 480x854 任天堂3DS?
640 VGA 存在しない
768 768x1024 iPad等
800 SVGA 800x600
1024 XGA等 1024x768中心 激減中
1152
1280 SXGA 1280x1024中心 まだここが一番多いが激減しつつある
1360
1366 1366x768 売れ筋のノートPC 増加中
1400
1408
1440
1512
1600
1680
1920 フルHD 増加傾向
2560 QSXGA 増加傾向

スマートフォン急増中

横幅320pxの端末ですが、ものすごく増えました。
一年で割合が2倍以上になってます。
震災の影響で節電のためみんな携帯でアクセスしてるのかな?とか思ったのですが地震発生以降は発生前より減少傾向にあります。
PCとの両刀使いな人はガチな情報収集ではまだまだPC使うのですかね

二極化が進む

800x600 1024x768 1280x1024 辺は激減しています。
1280x1024はまだ主流ですが、ものすごい勢いで減少しています。
このブログのPC版は現在1280x1024に最適化しているのですが、来年以降は標準環境を設定しなおす必要がありそうです。
1024x768は 横幅1920pxのフルHDなタイプより少なくなっています。
1024x600は東芝のdynabook AZが今とんでもなく売れているせいか、増加傾向にあります。

これ、東芝のAndroid PCなんですが、標準消費電力が約5W消費電力が非常に少ない仕様であることと、amazonが3月半ばに値引きをしまして現在21800円で買えることから。節電ブームに乗って増えてます。
定期的にうちに来てくれる方が10人くらいこれ買ったんじゃないですかね?そんな増え方をしています。


ネット環境無かった間、これを買おうかどうか真剣に悩んだんです。
重さが1kg切ってるんで、こいつをカバンに放りこんで図書館行ったらさぞや資料集めがはかどるだろうなと思ってたんですが、Androidマーケットが使えないのと有線LANが付いてないのが痛くてやめておきました。
有線LANがないのはUSB 無線LAN アダプタが1000円切っているので買えばOK。
他のAndroidでマーケットにつないで、アプリを落として移すことは可能とのことで、将来携帯をAnddroid機に変えるようなことがあったら買うかもしれません。
ServersMan を使って自宅サーバーをAndroid機にしてみたら楽しそうだなとか思ってるので。

1366x768が増加

中型以上のノートパソコンの売れ筋ランキング1〜10位全部1366x768。
すごい勢いで普及しています。
この環境の方は目に見えて増えています。

1920x1080

増加傾向にあります。
九州から帰ってきてすぐ、秋葉をうろうろしていたんですが、あーこれは売れるだろうなと感じました。
実売12000円を切る機種がちらほらありました。
僕が現在使用しているディスプレイは秋葉のジャンクショップで1980円と2980円で買ってきた1280x1024pxの奴なんですが、21.5型のフルHDモデルが15000円切っているのを見るとものすごく心が揺れました。
SXGA環境から乗り換える人の気持ちがよくわかります。
消費電力どうなのかな?と思ったんですが、最近の21.5型モデルは現在使っている古い17インチより電力消費が少ないようで、この際一万円代前半の奴を買ってしまおうかすごい悩んでいます。
ちなみに現在最安値はamazonのAOC 2236Vmh 21.5インチワイド液晶 AWV2236W0H-G23Rで、10470円。

AOC 2236Vmh 21.5インチワイド液晶 AWV2236W0H-G23R
AOC (2010-08-20)
売り上げランキング: 1839