情報の海の漂流者

web上をさまよいつつ気になったことをつぶやいています。

保育

そもそも働かないほうが得なのである。

子供が3歳未満の母子家庭の場合、生活保護費よりも保育料のほうが公的負担が高く付きます

「「保育園を増やせ」はなぜ間違いか?〜政治がなすべき『保育産業革命』〜」(講師:フローレンス代表理事、駒崎弘樹氏)の文字おこし その4

その1 その2 その3 この部分、音飛びが激しいため配布資料41pを引用しておく 待機児童問題解決の五つのステップ 1.子ども手当を一部バウチャーに バウチャーは許可保育園制度から排除されてきた認可外保育施設に使えるように(イコールフッティングに近づく)…

「「保育園を増やせ」はなぜ間違いか?〜政治がなすべき『保育産業革命』〜」(講師:フローレンス代表理事、駒崎弘樹氏)の文字おこし その3

その1 その2 で、こうしたですね、おうち保育園を代表とする様々な形の保育所というものがたくさんできていくことによって、認可保育園が出せないような地域、あるいは足りないような地域というものをカバーしていくということをまず第一ステップでやります…

「「保育園を増やせ」はなぜ間違いか?〜政治がなすべき『保育産業革命』〜」(講師:フローレンス代表理事、駒崎弘樹氏)の文字おこし その1

東京ライフの勉強会「保育園を増やせ」はなぜ間違いか? 〜政治がなすべき『保育産業革命』〜の文字おこしその1 USTREAM動画 当日配布資料 Togetter - まとめ 内容が聞き取れなかった部分は(不明)、録画に音飛びが発生していた部分は(音飛び)としています…

twitterで出版社募集→クチコミで広がる→一時間以内に出版社からコンタクト

三行 病児保育のNPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹さんが、twitterで出版社募集の呟きをする あっという間に口コミで広がる 一時間以内に出版社からコンタクトが来た 口コミの威力を垣間見た瞬間だった。 駒崎弘樹@Hiroki_Komazaki 「誰が待機児童を産むのか…

保育園とインフルエンザ3〜病児保育は利用出来るのか

保育園とインフルエンザ2〜親が看護できるか? - 情報の海の漂流者の続き。 病児保育という制度についてはi−子育てネット トップの解説が分かりやすい。 病児・病後児保育の対象児童は、次のとおりです。 (1) 病気回復期にあり、医療機関による入院治療の必…

保育園とインフルエンザ2〜親が看護できるか?

前回の前提を踏まえた上で、子供がインフルエンザに罹ったときどうするか それを考えてみたいと思う。 親が看護する(仕事を休む) 祖父母や親戚、友人などに看護を頼む 病児保育用の施設を利用する といった方法が考えられる。今回はその内、親が看病をすると…

保育園とインフルエンザ1 〜前提条件の確認

とらねこ日誌というブログにトンデモ保育園というシリーズがある。 マクロビオティックにかぶれた保育園につっこみを入れるという内容で、毎回楽しく読ませてもらっている。 今回話題にするのはそのうちの一つ、トンデモ保育園おまけという記事だ。 昨日、新…

保育園の死亡事故についてのメモ

年齢別・施設種別死亡事例 - 0歳児 一歳児 二歳児 三歳児 4歳児 5歳児 6歳児 許可保育所 4 4 4 2 2 1 2 許可外保育施設 19 9 1 1 1 2 0 【元データ】厚生労働省:保育施設における死亡事例について よりグラフ作成。 許可外保育施設において、0〜1歳の…

実は金持ちほど共働き率が高い? 収入階級別妻の有職率

世間一般に信じられている噂の中に「専業主婦は贅沢」というのがある。 貧乏人は共働きで必死に働かないと食べていけない、専業主婦は経済的に余裕がある中流階級以上のみに許される「贅沢」という趣旨のものだ。 はたして本当だろうか? この件について面白…

「ゼロ+ゼロ」はゼロだけど、「ゼロ+ゼロ+イチ」はイチ以上だという話。

これからしばらく、保育所関係のメモを書こうと思っている。 今回はまず手始めに資料の読む時の注意点について。 市区町村単位と、都道府県単位では大きく異なる「待機児童MAP」 【元データ】厚生労働省:(資料3) 都道府県・政令指定都市・中核市別 保育…